今回は、現在日本のYoutuberグループの中でもダントツの人気を誇る【コムドット】が人気の理由について迫ります!
2018年のチャンネル開設から約4年が経過し、現在のチャンネル登録者数は374万人とまったく衰えることのないコムドット人気。
彼らがここまで人気を伸ばし続けている理由についてはいくつかの説があるようですが、その逆で「コムドット 死亡」など一見物騒な意見も存在しているようなのです。
そこで今回は人気の裏で囁かれる以下の二つの、
- コムドットが人気な理由5選!
- コムドット死亡の意味はオワコン!?
などの情報とファンの意見についてまとめてみました!
目次
コムドットはなぜ人気?伸びた理由を考察!
2018年から活動を開始したコムドットが一気に伸びた理由として囁かれている説をまとめていきます。
地元ノリコンテンツが新鮮だった説
一つ目は、彼らの徹底した【地元ノリ】が新鮮だったためです。
引用元:Youtube
【地元ノリを全国へ】
俺は深夜コンビニでダベったり、朝まで将来の話したり、昔の動画見て死ぬほど笑ったりできる地元が大好きで、そのノリを全国に轟かすためにYouTubeやってるどんなにコケてもこいつらが笑ってくれるから俺は無敵でいれる
このノリをレペゼンして必ず日本を獲る pic.twitter.com/nqlNaLP6wA
— コムドット やまと (@comyamato0515) April 1, 2021
コムドットの動画には、彼らの育った町やよく行く場所・よく遊んだメンツが登場し普段どおりのノリで和気あいあいとしているシーンが多いですよね。
そういった地元の青春ノリのような姿が幅広い世代からウケているのではないでしょうか!
コムドットが面白いのって
どんな画角,場面でも共通して
コンセプトの‟地元ノリ”を徹底してるからだなと
YouTube見始めて思った(-.-)— はにさん@webマーケター (@sns_hany1996) November 12, 2022
メンバーのルックスレベルの高さ説
二つ目は、メンバーのルックスレベルが高いためです。
引用元:Twitter
コムドットといえば、リーダーのやまとさんをはじめイケメンが多く、リアコ(リアルに恋している)勢の方もいるようです。
その人気ぶりからアイドルばりの写真集も発売されるほどルックスには定評があり、「全員かっこいい!」といったような意見が多くみられました!
TGC生配信なう
コムドットかっこいい!5人ともビジュアルやば!
やまとの茶髪やばい!すき!
個人的大優勝はあっちゃん!!
ビジュ衣装かわいさぜんぶひっくるめて大優勝🏆そして冠番組おめでとうございます🎊
どんどん人気者になってく!!#コムドット— ただのおたく (@nsdd_mii) September 3, 2022
サワヤンとコムドットやまとのコラボ見たんだけど、やまとが歩いてるだけでこんなに人集まるのやばいだろ、道を開けろ pic.twitter.com/JljLB8PHyD
— 宮原翼 (@SUPER_IEKEIJIN) November 23, 2022
しかし、リーダーのやまとさんはコムドットのビジュアル人気については以下のようにツイートしています。
コムドットが顔だけでここまで来てると勘違いしてる方へ
「本質を捉えるセンスがない」
視聴者ならまだしもクリエイターでそう思ってる人がいるなら全くもって分析が足りてないし、「売れる」ということの根幹を外してる
俺らは常に人の予想の枠を飛び越える集団
隙がなくて我ながら恐ろしい— コムドット やまと (@comyamato0515) April 8, 2021
決して顔だけで人気になったわけではなく、動画作りやファンサービスなどさまざまな実力があってこそ現在のような人気があるということですね(^^♪
ビッグマウスが若者に受けた説
三つ目ですが、ルックス人気についてやまとさんが上記のようにツイートしていたように、やまとさんのビッグマウスぶりが人気の理由でもあるようです。
そのビッグマウスの一例がこちら!笑
引用元:Twitter
やまとさんのビッグマウスについてはメンバーからも時々イジられていることがあるようですが、本人としては「ビッグマウスとかじゃなくて日常会話的に言っているだけ」といった認識のようです!
自然に出てくる言葉が常に自身満々なところも良いのかもしれませんね(^^)
また、そういった姿が好きなファンもおり、人気の理由はまさにビッグマウスなところといった分析もされているようでした☆
ビッグマウス!調子乗り!って思う人も沢山いるかもしれないけど
本当に夢叶えちゃう5人も、それをすぐ側で支えるマネージャー2人も、ずっと信じて応援し続けてる母ドット、父ドット、地元の友達全てが素敵😭♥️コムドットが地元ノリを全国に届けられない可能性これ一切なーい!#コムドット有言実行
— ありんこ@P_K_All (@LDH24402742) June 10, 2021
コムドットの人の動画を1本だけ視聴したが、YouTube界隈で受ける要素を掛け合わせ、取り入れているように感じ、何故当たったのか割と納得出来た。
・グループYouTuber系の仲の良さ
・断定型知識系の自己啓発
・ビッグマウス— tomokusa (@tomokusa03) October 23, 2022
TikTokを上手く使っている説
四つ目は、TikTokをうまく使ってバズらせたことです。
引用元:TikTok
コムドットは、YoutubeだけでなくTikTokで面白ショート動画を多く投稿し続けています。
短くて見やすい動画で、一瞬でクスっと笑える動画ばかりのためほとんどの動画がバズっていることがわかります。
@com.youtuber過去にバズった偏見集めたら面白すぎたwwwwwww♬ オリジナル楽曲 – コムドット【更生しました】 – コムドット【日本を獲るYouTuber】
また、「コムドットの動画を積極的に切り抜いて動画を投稿して欲しい」といったように、ファンによる二次創作を認めたことも人気を伸ばした理由の一つだと思われます!
これにより、ファンによりどんどんコムドットの面白さが上手に宣伝されていったことになりますね(‘◇’)ゞ
コラボを上手く使っている説
五つ目は、人気Youtuberとのコラボを上手に使っていることが挙げられます。
コムドットがこれまでコラボしてきた大物Youtuberの一例がこちらです。
みなさんご存じ、大人気Youtuberである
- HIKAKIN(チャンネル登録者数1090万人)
- はじめしゃちょー(チャンネル登録者数1030万人)
- スカイピース(チャンネル登録者数465万人)
- 中町綾(チャンネル登録者数118万人)
などと多くのコラボをしています。
こうした人気Youtuberとのコラボを重ねたことで、コラボ相手のリスナーがチャンネル登録してくれる・・・といった好調子で登録者数をどんどん伸ばしていっている印象でした!
サワヤンとコムドットやまとのコラボ見たんだけど、やまとが歩いてるだけでこんなに人集まるのやばいだろ、道を開けろ pic.twitter.com/JljLB8PHyD
— 宮原翼 (@SUPER_IEKEIJIN) November 23, 2022
特に、こちらのコラボ動画の再生数は驚異の400万再生に近く、双方の人気も加わって公開当初はしばらくの間Youtubeの急上昇一位をキープしていたそうです( *´艸`)
炎上商法説
最後に六つ目が、Twitterなどをつかった炎上商法が効いていることです。
コムドットを一躍有名にした伝説の【道あけろ】ツイートがこちら!
【宣戦布告】
全YouTuberに告ぐ
コムドットが通るから道をあけろ
俺らが日本を獲る pic.twitter.com/iUVpaFA8zP
— コムドット やまと (@comyamato0515) December 9, 2020
それまでYoutubeの礎を築いてきた先輩Youtuberに対し喧嘩を売るような宣戦布告ツイートをしたことで多くのYoutuberやそのファンらが応戦し、炎上しました。
何を勘違いして全YouTuberに「道あけろ」なんて言葉届けたいのか分からんけど、先輩たちが懸命に作ってくれた道を誰1人として塞いでなんかないし、通りたいなら誰も邪魔せんから勝手に通ってどうぞ
あんな言葉拡散さして何がしたいんか分からんけど届いて鼻についたから書いた— みっき〜【Next Stage】 (@_mky_mky) December 9, 2020
しかし、この騒動がきっかけで喧嘩相手(?)のみっき~さんとのコラボも叶い、結果的には円満に終わることができているようです(^^)/
その他にも、
- 深夜のコンビニで大騒ぎ
- Youtuberとの交際匂わせ
など数々の炎上があり多くの批判にさらされてきたコムドットですが、そのたびに結局は登録者数を伸ばしてきているため、炎上商法がうまいとまで言われているようです。
コムドット、炎上商法うまくて普通に尊敬する
— アルファ〜NO WAR〜 (@zyxaiueo2948) April 16, 2022
コムドットは炎上商法だけど誰も傷つけてはないから好き
てか偏差値高いし留学してるのも普通に尊敬できる
これも全てコスメティック田中のおかげで知れた— ろぐ缶 (@Rogcan_can) September 3, 2022
「コムドット 死亡」ってどういう意味?
現在、コムドットと検索するとサジェストに【死亡】といった検索ワードが出てしまうようです。
コムドットは現在も変わらず人気上昇中であるにも関わらず一体なぜなのか、その理由を検証していきます!
コムドット死亡は草 pic.twitter.com/kh8Wniuzif
— ゆきだるます (@yukidarumath) April 5, 2022
ファンからは好き・尊いという意味で使われている?
どうやら、コムドットファンの間ではあまりのメンバーのビジュアルの良さからか、画像を見ただけで「無事死亡(するほどかっこいい)」といったような使われ方をしているようです!
ゆた推し死亡案件😇@comyuta0305
#コムドット
#コムドットゆうた
#コムドットが年内300万人行かない可能性これ一切なーい pic.twitter.com/1VfAVcsLoB— さな☁* (@sana_2828) November 20, 2021
はにゃ!?!?恋人繋ぎ!?!?!?
尊すぎるでしょ🥹🥹🥹🥹🥹
やまめい推し死亡案件😇😇😇😇#死ぬまで青春
#くれまぐ
#コムドット
#こむまぐ@mei_asami_12 @comyamato0515 pic.twitter.com/MMhmMyUsiR— りお🤪🍼💜 (@rio_asami_12) June 2, 2022
えっ!!まってまって死亡案件!!
横顔かっこいいし、スーツだしタイプすぎて無理😢誰か助けてください#ゆうたくんがスキ#コムドット pic.twitter.com/7xLlZwz9QV— ひーちゃん😳💗 (@4frce6ZEh3b0WeC) May 4, 2022
おそらく、若い方の間でよく使われている「尊い」が過ぎて「死亡」までいってしまうのですね!
何はともあれ、物騒な内容ではなくて一安心です(笑)
単純にオワコンという使い方も?
しかし、中には「コムドットはもうオワコン(終わったコンテンツ、の略)」といった意味で使われている場合もあるようです・・・。
投稿開始11時間で再生回数ダブルスコアになってるやん。
コムドットの1番人気のゆうたが主役にも関わらずこの再生数の落ち具合はやばいね。本当にコラボでしか盛り上がれない集団になって来てるよ。コラボばっかりやってきて自社の数字が取れなくなったYouTuber教えようか?JJコンビだよ。同じ匂い。 pic.twitter.com/ajxIClxTyM
— うどん (@Jsonmyfeet2387) July 15, 2022
コムドットがオワコンだと感じている方のおっしゃる根拠は、「(最近は)人気Youtuberとコラボしても再生数の伸びが落ちた」ということからなのだそう。
コムドット、フィッシャーズとコラボして100万割った挙げ句、後から投稿された某YouTuberに再生数で2倍も差を付けられてるの草 pic.twitter.com/oZ0ULVHp12
— オルゴールユウキ (@sabonea07201) June 8, 2022
2021年公開の動画では500万再生を超えるものが数多くありましたが、2022年公開の動画は200万再生に満たないことも多いようで、しばしばオワコン説が囁かれているようです。
『アウトレイジ -オワコンYouTuberは誰だ-』
キャスト:HIKAKIN、SEIKIN、じゅんや、ひろゆき、メンタリストDaiGo、もこう、加藤純一、コレコレ、ヒカル、コムドット、朝倉未来、サワヤン、シバター、高田健志 pic.twitter.com/HZe7WDcYMJ
— G Piano Music (@GPianoMusic) November 25, 2021
とりあえす初コムドット見終わった
東海オンエアとかみたいなイメージでやってんのかなって感じ
一生懸命やってるのは分かるけどなんか今一つ面白くない
関西人の真似して笑いとろうとしてる関東の人みたいな感じ
あとこれ40分見るのは流石にキツいわ
2倍速で見たけど長いかった
なんか疲れた() pic.twitter.com/Zr0XSQoMXH— D△ (@DualGecko) April 7, 2022
また、
- 動画が長くて飽きてきた
- 地元ノリについていけない
などの意見もあるようで最近は以前と比べて苦戦しているようですね。
いくら波に乗って有名になっても、いつかオワコンて言われる日が来ても、俺はこの5人で楽しい動画を作る
スタンスは変えず頂上まで手を伸ばす pic.twitter.com/ypIhxTy2sT
— コムドット やまと (@comyamato0515) December 4, 2020
しかし、200万再生でも十分に人気があると思いますし、リーダーのやまとさんは「オワコンと言われる日が来ても、俺はこの5人で楽しい動画を作る」と断言していたこともありますので、今後も変わらず活躍してくれることでしょう!(^^)/
まとめ
今回は、大人気5人組Youtuberであるコムドットについて、
- コムドットが人気な理由5選!
- コムドットが死亡・オワコンと言われている!?
などの情報をまとめてみました。
人気の秘訣は一言では表しきれないほど、工夫と努力で作られたチャンネルでしたね!
次の節目である400万人を目指して、今後も応援していきましょう☆
おすすめ記事
- あわせて読みたいコムドットメンバーを身長順にまとめ!サバ読み疑惑も検証!今回は5人組のグループ系YouTuber、| ...
- あわせて読みたいコムドットメンバーを年齢順に!本名・出身・学歴のプロフィールまとめ!今回はYouTubeでの「攻めた企画」で ...
- あわせて読みたいコムドットで彼女がいるメンバーまとめ!実害(よみうりランド事件)とは?今回は、今や書店でも特設コӦ ...
- あわせて読みたいコムドットは年収10億!?1人あたりの月収・収入を計算してみた今回は、いま勢いのすごい若 ...
- あわせて読みたいコムドットの地元はどこ?セブンやラーメン屋の最寄り駅を特定!今回は話題沸騰中のyoutuberグルーӢ ...
- あわせて読みたい【2022最新】コムドットの炎上理由一覧!歴代の不祥事を時系列順にまとめ!今YouTuberで勢いNo.1のコムドットです ...