猫系YouTubeチャンネルの中でも特に人気が高い「もちまる日記」は一部で「もちまるちゃんがかわいそう」と言われているようです。
どうやら再生数稼ぎのために猫にとって良くない行動を飼い主の下僕がとっていると思われているようで、実際にこれまで何度か炎上しています。
今回はなぜもちまる日記がかわいそうと言われているのかを検証するために、過去の炎上理由をまとめてみました。
また「もちまるはアンチが多い」という噂もあるようで、その理由について検証もしていきます。
もちまる日記の炎上について気になる方は是非ご覧ください!
目次
もちまる日記がかわいそうと言われる理由は?
実際にもちまる日記のもちまるちゃんはかわいそうだと視聴者から思われているのでしょうか?
Twitterで調べてみると、かわいそうとツイートしている人が少ない人数出てきました。
あのパターン何回目w
てか、なんであんな意地悪するの?撫でてあげればいいじゃん。ネタ切れ…もちまる可哀想。#もちまる日記— sato_to310☺︎ (@sa_ma7777) May 9, 2022
もちまる日に日に可哀想がすぎるな。
もう動画撮影なんていいからもちまるを解放してあげてほしい…
心の底からあのYouTube嫌いすぎてBGM、字幕のフォント、文章の構成やら気持ち悪く思えてくる。十分もちまるは稼いだよ、本当の下僕はもちまるでは?— こぴまる (@koopimaruko) May 8, 2022
もちまる君可哀想ですよね。撮影嫌だと分かりますし、飼い主があれでは幸薄いですね😿一番厄介なのは下僕信者ですかね。もちまる君虐めてストレス与えて撮影してるのに😿これは個人の感想です。21時からLINELIVEあるみたいですけど、マイファミリー見ます👀
— HALF (@_kawauso172521) May 15, 2022
意見として多かったのが、
- もちまるちゃんは動画撮影が嫌いなのに無理矢理付き合わされている
- 動画のために猫にストレスが貯まるような行動をとっている
- 飼い主の下僕さんは嫌われている・懐かれていない
といった声でした。
そもそもペット動画は「ペットを使ってお金を稼ぐ」ということ自体に批判が集まりやすいジャンルですが、ペット動画の再生回数でギネス登録されている大手YouTuberなのでかなり悪い意味でも注目されているようです。
ゲーム実況者の加藤純一さんがペット動画について語っている動画があるのですが、その中で「ペットが病気になったのに病院に行く前にカメラを回すのはあり得ない」と発言しています。
もちまる日記のことではないかもしれませんが、「ペット< 動画投稿(お金)」という優先順位に飼い主がなっているように視聴者が感じるとこういった批判が集まるようです。
では実際にもちまる日記は批判されるような行動をしていたのでしょうか?
これまでチャンネルの動画が炎上したケースを集めてまとめてみました。
もちまる日記の炎上理由まとめ!
もちまるの分離不安をネタにしていた
もちまる日記が「飼い主が離れると泣き叫ぶ「分離不安」という症状になってしまった」という動画が170万回以上再生されているのですが、これが「もちまるがかわいそう」だと炎上してしまったそうです。
寄せられた意見としては、
- とても辛そうなのにそれを動画のネタにするのはどうなのか?
- 飼い主の管理不足で分離不安になってしまったのではないか?
という意見が多かったようです。
確かにこれが人間だと考えてみると、病気などで苦しんでいる人を動画に撮ってYouTubeで公開するということですからかなり批判されるかもしれません。
また実はこの分離不安ネタも別のチャンネルの「まーくんと猫」が出したこちらの動画が400万回以上再生されていて、その後にもちまる日記でこの動画が出たため再生回数を稼ぐためのやらせではないか?という意見も有りました。
証拠がないためやらせだと断定することはできませんが、こちらが「まーくんと猫」がバズって1,2か月後に出した動画のため、この動画を意識して作ったのっではないか?とつい思ってしまいます。
もしかしたらYouTubeに動画を投稿しているペットは分離不安になりやすい傾向もあるのかもしれませんが・・・
かりんとうを糞と称して炎上
もちまる日記ではかりんとうを使ったネタの動画が人気だったのですが、そのうちの一つがかなり大きく炎上したことがあったようです。
かりんとうの動画の一つがこちらです。
炎上した動画はすでに削除されているようなのですが、その内容は「かりんとうをもちまるのトイレに置いてみた」といった内容だったらしく、
- 食べ物を猫の糞に見せるのはどうなのか?
- 猫のトイレにたべものを置くのは虐待ではないか?
といった意見が多く寄せられたそうです。
自分のこと下僕とか言っときながら猫のトイレに人間の食べ物放り込んで見せ物にする虐待チャンネル#もちまる日記 pic.twitter.com/MNL2G0kVf0
— アスタリスク (@CY5rQWHd8CH1jj4) May 24, 2021
この件についてはもちまる日記の飼い主(下僕)さんも謝罪コメントを発表していて、今後は気を付けて動画投稿をしていくとおっしゃっています。
食べ物を扱う動画はペット系ジャンルではかなり気を付けないといけないのかもしれません。
新幹線への猫持ち込みで炎上
さらに2021年10月にも新幹線内で猫をケージから出したシーンを撮影したことから炎上しています。
その原因となった動画がこちら↓
新幹線内ではペットをキャリーから出すことは原則禁止されているため、マナー違反ではないかと炎上したようです。
それに対して飼い主の下僕さんが「許可を貰っていた」とコメント欄で主張したのですが、別の人が同様にJRに問い合わせたところ全く違う回答が返ってきたことから「本当に許可を取ったのか?」という疑惑も出ています。
- 下僕さんが投稿したコメント↓
- 視聴者がJRに問い合わした際の回答↓
JRからの回答がもちまる日記の飼い主さんの内容とかなり違っている点や、そもそも今回撮影された新幹線は飼い主さんが最初に問い合わせをしたJR東日本の車両ではない点が辻褄が合わないと言われています。
この件が発覚後に飼い主さんはコメントを削除したそうです…
ひよこをもちまるに至近距離で見せて炎上
さらに問題視されたのが「ひよこ」に関する動画です。
友人から預かったとされるひよこをもちまるちゃんの至近距離まで近づけた動画なのですが、「ひよこが危険」といった批判が多く寄せられ動画は削除されました。
消された動画がこちらです。
こちらの動画はさらにやらせ説も出ていて、
- 普通猫を飼っている家にひよこを預けたりしない
- 猫の飼い主側も断るだろう
といった声が多いです。
確かに事故が怖いですし、あくまで動画のネタのために用意されたと思われても仕方がないかもしれません。
人間用のトイレに落下してびしょ濡れ事件
もちまるちゃんは人間用のトイレで用を足すようになったと動画にされているのですが、このトイレに落下してびしょ濡れなったと動画で言ったことで批判されました。
これ、サムネを見るだけでかなり危険ですよね。
落ちてしまったら出てこれないでしょうし、普通このような行動をペットがしていたら全力で叱ると思います。
それを動画化しているところも批判を集めているようですが、やはりあまりに行動が不自然で違和感があるためこちらにも動画用のやらせ疑惑が出ているようです。
ちょりやねこべやのパクリ疑惑
もちまる日記にはパクリ疑惑も出ています。
動画の内容や企画が他の猫・ペット系YouTubeチャンネルと一緒なのではないか?という疑惑です。
特に似ていると言われているのが猫系動画でかなり早い時期にバズったとい言われている「ちょりチェンネル」です。
こちらのマグロについてのリアクションを映した動画が非常に似ていたりします。
こういったネタ被りがあるため、別のチャンネルのファンから「もちまる日記はパクっている」と言われてしまうようです。
もちまる日記って明らかねこべやのパクリだよね
— msms (@msms_srnk) May 8, 2021
もちまる日記ちょりチャンネルみたいになってきてるから気をつけた方がいいおやすま
— () (@Yw7RbTxvKIdxdMg) September 17, 2020
ただこれはYouTubeの仕様上仕方がないことでもあります。
YouTubeは別の動画の関連動画に乗ることで再生回数が伸びやすいシステムになっているため、クリエイター側はすでに伸びている動画の関連動画に乗せるために似た動画を作ることが多いです。
特にペット系の動画が非常に再生回数が回ることが広く認知されているので、いろんなチャンネルが過去の動画の企画内容を使って新しい動画を作るようにしているんですね。
その結果、
- 「〇〇のチャンネルは××のパクリ」と言っている人もいれば、
- 「××のチャンネルは〇〇のパクリ」と言っている人もいる、
という状態になっているんだと思います。
ただこと、ペットの動画になるとあくまでペットが自然に行っている行動を動画にするというスタンスのハズなので、ネタのために無理矢理変なやらせをしているとなると虐待と思われてしまう可能性が高くなるでしょう。
こういった動画を撮りたい⇒ペットにやらせる
という順番になってしまえば、ペットが嫌々それに付き合ってストレスを感じる事になりますから。
もちまる日記のアンチの理由まとめ
以上がもちまる日記がこれまでに炎上したケースでした。
確かに動画のネタはやらせ感が強く、もちまるちゃんをそういったことに付き合わせているようにも見えます。
ただ劇的にヤバい炎上をしているわけではないため、多くのファンが付いてきているのだとも思いました。
昨今のYouTubeではもっとえぐい炎上理由がありますから、飼い主の下僕さんも有る程度のラインを気を付けている=もちまるちゃんにある程度の気を遣っているようにも見えましたね。
ただ、そもそも「ペットでお金を稼ぐ=悪」と思っている人にとっては、受け入れられないものがあるのも事実だと思います。
SNSを見ても、「飼い主(下僕)さんがお金儲け臭が強い」という意見が多いです。
YouTuberのもちまる日記さん
猫を金儲けの道具として見ているのは分かるけど実際それで成功してる訳だから勝てば官軍よな— 裁きの龍 (@yohane_love12xx) August 6, 2021
もちまる日記の飼い主嫌いだわー金儲けの道具としか思ってなさそう
— てうてう (@7u67pjnSxNsRrRX) June 9, 2021
この辺りはもちまるちゃん自身が本当はどういう気持ちなのか判断できないため、なんとも言えない面がありますね。
今後も是非飼い主の方にはケアをして頂きたいです。